【学びの共有】
数千万稼ぐ営業力抜群の社長さん(築地さん)とお電話させていただいて学んだ内容。
↓
■無意識をなくす。全てを意識的に捉えて行動する。
・なんとなくで買ったと思っている商品。その商品を自分はなぜ購入したのかを深く考えてみる
・なぜ自分がその行動をとったのかを考える
サラリーマンをやっているなかでも、その環境だからこそ学べる情報や作れる人脈を作る。無意識に毎日を送るのではなく、今後に繋がるかもしれない情報や人脈は意識をして勝ち取っていく。そうすると毎日の通勤の景色も変わって見える。
■自分が何で動くのかを把握する
築地さんは最近30日で約9キロの減量に成功したそうです。
パーソナルトレーナーを付け、食事も管理してプールにも行って。
この異常な結果を出せたのにも理由があるそうです。
それは、友達に「俺が6キロ痩せれなかったら10万あげる」と約束をしたから。
築地さんは「自分がお金をかけた時に一番行動できる」ということを知っているので、本気のコミットをするときは毎回お金をかけるそうです。
そうやって本気のコミットをすると、「達成できない」なんて考えもしない、ただ考えることは「どうやったら達成できるか?」のみ。
築地さんのこのお話を聞いて、やはり自己分析、自己理解はとても大事だなと感じました。
■周りとの差の付け方 目立ち方
仕事以外を頑張る。仕事を頑張るのは当然でみんなやっている。
例えば、毎朝30分早く出勤して職場の掃除をしている人 と普通に出勤してくる人では社長から声をかけてもらえる可能性も増えるし、継続していれば周りからの信頼も生まれる。
■お金にならないことほど、後でお金になる
例えば僕(糸山の例)の場合
佐賀でのビジネスの師匠(Tさん)に対して、お金にならないのに送り迎えやビジネスのサポートをしていたことで信用が貯まっていた。
Kさんに対しても、微力ながらイベントの際のお手伝いやお仕事のお手伝いないどを率先して行なっていたおかげか信用いしていただいていた
この時点では1円にもなっていないが、
とある社長がTさんとKさんにYoutubeで集客できる人材を探していると声がかかった時に、「糸山くんというYoutube得意な人がいますよ」と言っていただけた。
それにより、現在その社長さんの会社で働くことになり毎月25万の収入がはいるようになった。(しかも非常勤なのでどこで仕事してもOK)
■自分に入ってきたいい情報は流す
池は腐るが川は腐らない。池は流れがなく、腐ってしまう。とおしゃっていて自分にいい情報が入ってきたら自分だけに溜め込まずに周りにも流してあげるそうです。
景気という時は「気」という字が入っている。つまり人の気分、感情に左右されているということ。人の気分は常に流れるように動いている。
血液も流れないと死んでしまう。
この話を聞いて、宇宙全体は常に動き流れていているなと思った。そう思うとこの世は流れていることが自然体であり、静止することの方が不自然なのだろう。
世の中は常に変化していている。その変化に適応するために自分自身もその変化の流れに乗って成長していかなければと思った。