この記事はストーリー形式になっています
前回の記事を見ていない方は→コチラを御覧ください









第10話
『就職する理由』
就職しようか。

(・・;)、、、
就職ですか?
正直、あまり就職する気が進まなかった。
なぜなら、ビシネスをやると決めたのに
就職をするなんてかっこ悪いと思ったから。
だが、、、
僕は師匠に付いていこうと決めたとき、
言われたことは素直にとにかくやってみよう。と。
決断していた。
わかりました。
職種とかですか?
職種は何でも良い。
でも、
・土日祝日が休み
・8時か9時に始まって17時か18時には帰れる
この条件の仕事を選んで。
残業がない仕事ってことですね!
了解です!
いくらお金かかってる?
携帯代に1万
ガソリン代に1万
その他もろもろで4万とかですかね
10万あれば足りる感じです。
だったら給料10万は最低もらえる
仕事にしてね。
まー10万以下の仕事なんてないだろうけどね笑
10万お給料で貰えていたら、
自分のビジネスで稼げてなくても
生活に困る事は無いよね。
自分の生活が厳しい状態だと、
商品をお客さんに”売り”にいかないと
いけなくなるからね。
それに
自分に余裕がないと
プランナーとしてお客さんの立場に立って
本気で相手を想って接することができなく
なるからね。
確かに、自分に余裕がないと
何の商売でもお客さんに買わせようと
してしまいますよね。
うん。
まーそれに、就職して会社に務める
のも経験として大事だと思う。
自分がそれを経験していると
雇われている人の立場に立てる様になるからね。
糸山君にやってもらうことは、
就職をして、昼間みんなと同じように
は働いて、
それ以外の時間でビジネスの動きを
してもらうよ
仕事が休みの日ってことですね。
やります。
オッケー。
ちなみに
糸山君は、これからどれだけ多くの人の立場に
立てるのかが試されるよ。
今後、その意味がわかるようになる時がくる。
これは、僕が教わっている億万長者の方が
おっしゃっていたことだけど
【器の大きさは、人の立場に立てる数
だよ】
瞬時にどれだけ多くの人の立場に立って
判断し、行動できるか。
自分の器が足りないと
入ってきたお金もこぼれ落ちるからね。
はい!
例えば、会社の社長などは
社員一人ひとりの立場に立って
判断しないといけないって
ことですよね!
会社が大きくなればなるほど、
社員の数も増えていきますし。

まだまだ浅いよ。
今の糸山君ではその範囲
までしか思いつかないってことだね。
その社員の人達には家族がいるでしょ。
社員を雇って食わせていかなくちゃいけないんだから
社員の家族のことまで気にかけてあげなきゃ。
それに、
・取引先の立場、
・株主の立場(株式会社なら)
・自分の家族の立場(嫁、親、子)
・友人の立場
・たまたま入ったカフェの店員さんの立場まで
あげればきりがないほど、あるよ。
まだまだ自分の考えが浅いことに気づけました。
中身計画に追記します。
まーこれからだよ。
がんばって。
あ、
就職は1ヶ月以内に決めて来てね。
どんな仕事でもいいから。
〜〜3週間後〜〜
就職決まりました!
日本年金機構のコンタクトセンターです。
8月下旬から働くことになりました
(↑2015年)
これから本格的にE+Sの生活だね。
体調管理に気をつけてね
体調管理も仕事の内だから
E(従業員)
S(自営業)
E、Sの意味についてはこちら
第3話
『4種類のお金の稼ぎ方』
ありがとうございます!
ここから僕の
トイレで寝る日々が始まる、、、
続く、、、
・自分の生活費は確実に入る状況を作る
自分に余裕をもち、相手の立場になって考えれる様に。
・器の大きさ=瞬時に立場に立てる人の数
・自分の器以上のお金が入ってくると
お金はこぼれ落ちる
次回
