スポンサーリンク
今回は画像をポップアップ表示させる方法をご紹介したいと思います。
ゆと
ポップアップ表示とは、画像を浮き上がらせ拡大表示させることです。
こちらの画像をクリックしてみてください。

浮き上がって、拡大表示されたと思います。
これがポップアップ表示です。
ここでなぜ画像を拡大表示させる必要があるのかをお話します。
基本的には、画像をポップアップ表示させる必要はありませんが、例外があります。
それは、こちらの画像のように拡大しないと文字が見づらい画像をブログに掲載する場合です。
ゆと
ポップアップ表示できるようにするとユーザーにとって親切ですよね。
では、ここからポップアップ表示をする方法をお伝えします。
プラグイン「Easy FancyBox」を使え!
ワードプレスのプラグイン「Easy FancyBox」を使うととても簡単にポップアップ表示が可能になります。
手順はとても簡単!
- Easy FancyBoxを追加&有効化
- 画像を挿入後、リンク先を「メディアファイル」に変更
以上です!
順を追って見てみましょう!
Easy FancyBoxを追加&有効化

まずプラグインの新規追加から「Easy FancyBox」を追加して有効化してください。
設定は特にいじる必要はありません。
画像を挿入後、リンク先を「メディアファイル」に変更
記事に画像を挿入して、ポップアップさせたい画像をクリック。
そして、鉛筆マークの「edit|button」をクリックしてください。

次に、リンク先を「メディアファイル」に変更します。

あとは、「更新」を押すだけ!
ゆと
めちゃくちゃ簡単ですね!
ただ単純にポップアップ表示をいただけでは物足りない方はこちらの記事を参考にしてください
ポチッ、でビョイーン。クリックで画像を拡大表示させるワードプレスプラグイン「Easy FancyBox」の設定と応用例
スポンサーリンク
スポンサーリンク