2013.11.17投稿
今日のアウェイ戦、2-0で負けていましたが
俺が一点返して
後半にコーナーキックからアレックス(CM)がヘディングで決めて
試合終了間際にフリーキックからケラー(FW)がヘディングで決めて
3-2で勝つことができました
ロッカールームがシャワーとかトイレとか着いていてすごかったです
さて
今回は大学のサッカーチームに入るまでの話をさせていただきまーす日本にいるときは中学、高校とサッカー部に入っていました
高校のサッカー部をやめてから、もうサッカーを本気でやることはないだろーなって思っていたんですが 笑カナダに来た当初は4か月ホームステイしていたのですが、そこの子供たちと庭でサッカーしたり
ホームステイの子供(14歳)のサッカーの試合一緒に見に行ったり
ホームステイの子供2人とお母さんと俺とで近くのサッカーフィールドでサッカーしたり
(正直言ってあんまりおもしろくなかった…)
学校で毎週12時から1時まで学校のスタッフが遊びでサッカーやってるって話を聞いたから友達とそれに参加したりしていました
そして前の学期の終わり頃に、先生から「おまえも学校のチームに参加できるぞ」って話をきいて
テンションが上がったのを覚えていますそして今学期に入ってホームステイを出て、寮に移った初日に学校で合っていた小さなパーティーに参加し、
そこでたまたま今所属しているサッカー部のコーチに出会いました
そしてその人に、サッカーをやりたいって伝えると
9月の6日と7日の夜の6時からトライアウト(入団テスト)やるから参加しろよ
って言われたので参加してきました
テスト受けに来てた人は30人もいなかったです
それから17人くらいに絞るって言ってましたね
結局、合格できたわけなんですがそのトライアウトの内容はホールタッチとか紅白戦とかシュート練習とか走りこみとかでした
実際あんまり言ってること理解できませんでした 笑
でも前の人がやってるの見て真似すればなんとかなりましたよ!!紅白戦の時とかHey! とかHere! とかしか言ってませんでした 笑
最近はだいたい言ってること理解できるようになりました
注文してたチームのレインジャケットがやっと届いた
冬はほとんど雨ばっかりだからこれがないと寒すぎてやばいです……….今日は試合のあと3時間くらい友達とゲームキューブの「マリオストライカー」と「大乱闘スマッシュブラザーズ」やったから疲れてます
はい
寝ます
カナダでサッカーチームに所属してみた

スポンサーリンク
ゆと
まさか自分が海外のサッカーチームに所属してサッカーするなんてね
スポンサーリンク
スポンサーリンク